肘・膝・かかとのざらつきと、背中の垢すりにおすすめな『ゴムポンつるつる』

スキンケア
広告




こんにちは、REIです。

皆さんは、垢すりをしていますか?

私は少し前まで気にしたこともなかったのですが、昨年の夏ごろ、お風呂でお湯につかっているとき、何気なく背中や肩を触ると垢がでてきてショックを受けました😨

人間なので気づかないうちに垢はでてると思うんですが、お風呂で実際に垢が出てくる場面に遭遇したことがほとんどなかったので、衝撃でした👀

それからというものの、垢が気になって気になって、しかもそのころ背中のニキビも出始めていたので、これは何とかしなくては!ということで、ネットでいろいろ調べました。

ちなみに私は元々乾燥肌なので、普段体は泡立てた泡を使って手で洗います。タオルとかは使いません。

ただ、夏場などは1~2ヶ月に1回、タオルを使って洗っていたのですが、それでも垢がでてきたという状況でした。

垢すりは良し悪しの意見があると思うので、気になる方だけ見てみてください✨

垢すりのメリット

垢すりをすることで得られるメリットは、

  • すべすべになる
  • 肌のトーンが明るくなる
  • ニキビなどができにくくなる(人もいる)

垢が溜まってくると少し肌がざらつくというか、ごわついてきます。
垢をとることで、ごわつきもなくなり、肌が明るくなる方もいます✨

また、毛穴をふさいでしまってニキビなどの原因になることもあるので、その場合は垢すりをすることでニキビができにくい環境にすることができます😊

垢すりのデメリット

垢すりをすることでデメリットもあります。

  • やりすぎると肌トラブルの原因になりうる
  • 乾燥肌を助長する
  • 黒ずむ場合がある

垢すりは肌をこすることで物理的に垢を落としていくので、やりすぎるともちろん肌に負担がかかります。

特に肌が弱い方、乾燥肌の方などは、皮膚を削ってしまうことで余計に乾燥しやすくなったり、赤みが出たり湿疹が出ることがあります💦

実際に私は昔、韓国で垢すりをした翌日に二の腕にぶつぶつがたくさんできました😂
一緒に垢すりを体験した友人達は何ともなかったので、肌が敏感な方や乾燥肌の方は加減が必要です。

また、肌が削られたことによって肌が外部の刺激から守ろうと硬くなったり、肌が傷ついたことによってシミや黒ずみの原因になることもあります😨

お肌が敏感な方、乾燥肌の方で垢すりがしたい方は特に、力加減や頻度などを気を付けた方が良さそうです。

垢すりの頻度は?

これは正解はないと思いますが、私は1~2ヶ月に1回、垢すりをするようにしています😊

人によっては肌のざらつきが気になったらなど、頻度は決めていない方もいるようですが、さすがに毎日するのはやりすぎのように思えます💦

自分に合った頻度や力加減、アイテムを見つけてきれいなお肌を保ちましょう✨

垢すりおすすめアイテム『ゴムポンつるつる』

ゴムポンつるつるという面白い商品名で、ご存知の方も多いかもしれませんね😊

テレビ番組で紹介されていたこともあります。

楽天市場【コパ公式】より引用

細長いタオルのような感じで、乾いている状態ではゴワゴワしています。

表面がでこぼことした変わった形状です。

楽天市場【コパ公式】より引用

特長

ゴムの微粒子を生地に吸着させてある、綿素材の国産タオルです✨

ゴムのチカラでソフトピーリングすることで、余分な皮脂や角質を落とし、ツルツルピカピカのお肌に整えます♪

長さが90cmあるので、背中などの普段手が届きにくい場所も簡単にこすることができます✨

使用方法

①ぬるま湯でよく濡らしてほぐす

しっかり濡らしてほぐしてください。乾いた状態ではかなり硬くてゴワゴワしているので、ほぐしが不十分だと肌を傷つけます💦何より痛くてこすれないと思います😂

②水分をたっぷり含ませて撫でるように拭く

肌をこする前にも十分水分を含ませます。こするというより撫でる感覚で、優しく肌にあててください。水分が足りなくなってきたらその都度水分を含ませてください👀

③しっかりタオルを洗って(私は毎回石鹸で洗う)絞って干す。

使用後はしっかり洗って干しましょう。

石鹸無しでもOKですが、石鹸を使用する場合は、石鹸で体を洗った後石鹸を流し、その後水洗いしたゴムポンつるつるでもう一度軽く仕上げ拭きすればOKです✨

④保湿はしっかり

垢すり後はお肌をしっかり保湿して、乾燥しないようにしましょう✨

ゴムポンつるつるを使用した感想

これはかなりつるっつるになります👀💥

垢すりとしても優秀ですが、肘・膝・かかとなどのガサガサもつるつるになります✨

以前このブログでも紹介したボディスクラブ『Oh!Baby』(Oh!Babyの記事はこちら)は保湿成分が配合されていて、乾燥肌の人でも使いやすいクリーム?ペースト状のものですが、背中までしっかりケアするには少し使いづらいので、使い分けて使用するのが良いと思います😊

優しく保湿もしながら皮膚の比較的薄い部分(二の腕など)や、手の届く範囲の部位をピーリングしたい方は『Oh!Baby』を、垢が溜まりやすい方や背中のケアをしたい方は『ゴムポンつるつる』を使用すると良いと思います♪

それではまた⭐

コメント

タイトルとURLをコピーしました